子供教室のご案内

bg_ttl_02.png

教室の種類

教室には、入門クラスと普通クラスの2クラスがあります。

  • 入門クラスは、初心者~13路盤で対局する生徒。(目安としては10回までが最大回数です。月3回×3か月が目安です)
  • 普通クラスは、19路盤で対局ができる生徒。

私たちの教室では、年齢や性別ではなく棋力(囲碁の強さ)でクラス分けをしています。

入門クラス

日曜入門教室
時間 11:30~13:00
対象 小学生~高校生
棋緑 初心者・9路盤&13路盤使用者

普通クラス

日曜教室
時間 10:00~12:00 (open 9:30)
対象 年長~高校生 
棋力 入門~初段
 
 
木曜教室(月2回)
時間 17:00~19:00 (open16:30)
対象 小学生~高校生
棋力 棋力: 入門~初段

勉強方法

入門クラス

11:30~12:00 生徒同士での対局、もしくは、アシスタントとの対局
問題集
12:00~13:00 講師指導(対局や問題)

入門クラスは、30分は生徒同士。60分が講師とのほぼマンツーマンでのレッスンとなります。
初めの基礎作りで、講師とじっくりできる特別クラスです。
入門クラスは、1か月~最長3か月間です。

卒業の時期
囲碁には、9路盤、13路盤、19路盤と三種類の碁盤があります。
9路盤と13路盤は、練習用の盤です。
19路盤が、正式な対局で使われる盤となり、19路盤で対局ができるようになったら、卒業となります(^^)

お願い
入門クラスでは、基礎を学んで頂きます。その際に、「問題集」を使用するのですが、問題集入門編1~6までを終わらせるのも、一つの目安となっています。保護者の皆様には、お手数ですがご自宅で生徒が問題に取り組むよううながして頂けると卒業の時期が早まります。

また、問題を自宅でする時間がなかなか取れない…という場合には、11:30~12:00の間に教室で一緒に解いていってもかまいません。保護者の皆様のご協力、お願い致します。

普通クラス

日曜教室
09:30~10:00 詰碁
10:00~10:30 棋譜並べ
10:30~12:00 指導対局と生徒同士の対局
水・木曜教室
16:30~17:00 詰碁
17:00~17:30 棋譜並べ
17:30~19:00 指導対局と生徒同士の対局

普通クラスでは、詰碁を宿題にしています。
自宅で毎週8問やってきてください。どうしても忙しくてできなかった場合には、早めに教室へ来て、教室が正式に始まる10時前に終わらせましょう。

また、棋譜並べを取り入れています。棋譜とは、対局の「記録」と考えてください。数字を暗記してもらいます。始めは難しく感じるかもしれませんが、慣れてくればできるようになります♪棋譜並べでは、スタンプカードを活用しています。マイペースに、進めてみてください。

対局ですが、基本的に講師との指導対局は毎回です。参加人数によっては対局ができないことがありますが、その場合には翌週の始めに対局をします。

詰碁と棋譜で感覚を磨いて、指導対局で全体の考え方や、長所・短所を知り、対局で実践を積みます。また、毎月生徒同士はリーグ戦を行っています。成績によって、段級位をあげていきます。

これが普通クラスの流れです(^^)

入会金とお月謝に関して

1.入会金 5,000円 
   
2. お月謝納入日 毎月月初めの教室 
   
3. 振 替 お月謝の金額は、最低回数2回分(3000円)+教材費(500円)と書かせて頂いております。
参加回数によって、金額は異なります。最低月2回~最高月8回まで、それぞれの参加状況によってお納めください。全体としては、週一回月4回の参加生徒が一番多いです。月4回の生徒は、4回分(6000円)+教材費(500円)をお願いします。 
 
4. 返 金 欠席してしまった場合には、3回以上参加の生徒へは返金、または翌月への振替で対応させて頂いております。2回以下は返金の対象にはなりませんので、ご了承ください。 
 
5. 月謝袋の記入方法 月謝袋には、納入日と回数をご記入ください。

多面打ち、直接指導が燦々教室の特徴の一つ。私たちは、「全体的に底上げすること」を目標にしています。
私たちの指導碁では、置石を基本的には三子局以下としています。10級の方とも、五段の方とも三子以下で指導碁をします。
と言いますのも、日頃対局をする際には三子以下で打つことが多いことがあげられます。教室は、「棋力向上」が目的ですから、勝負をするわけではなく、受講者の棋力に合わせて課題を決め、対局中に手直しや解説も行います。直接対局だからこそできる利点を最大限に生かしたいと考えています。

もちろん、真剣勝負がしたい、友人との手合いが七子なので、七子の勉強がしたい…という方のご要望にもお答えします。受講者の方の目線で、その方に必要なこと、求めていることをお伝えできればと思っています。燦々で唯一、二人とも女性講師の曜日。和やかな雰囲気の教室です(^^)

日曜、火曜、木曜は、基本的に同じ形式です。必ず指導碁があり、その後自由対局です。
予約不要で、教室開始10分前くらいにいらして頂ければご参加いただけます。
途中参加ご希望の場合には、電話での連絡をお願い致します。
形式は同じですが、指導碁が比較的ゆっくりできる日、ご自分と同じくらいの棋力の方が多い日、女性の多い日…など、各曜日で特徴が違うので、いろいろな曜日を試してみてください。

教材費

先ほど説明させて頂きました棋譜ですが、講師の手作りですので、普通クラスの生徒には教材費のご協力をお願いしています。※ プリント(棋譜)は増えていきますので、各自ファイルなどにまとめて保管していってください。

金 額 毎月500円(兄弟、姉妹の場合は、二人で500円)

イベント

燦々囲碁教室では、半年に一度、囲碁認定大会へ参加しています。
また、年二回、夏休み最後の教室の後に花火大会、年末にクリスマス会を開催しています。

囲碁認定大会

5月と12月に、日本棋院が主催の大会へ教室として参加します。講師とアシスタントが引率します。燦々で集合、解散しますので、日程が合う場合には是非参加してみてください。日頃と違った環境での交流戦…と考えてください。一日で4試合行い、2勝2敗以上で、申請した段級位が認定されます。日頃の成果を試すチャンスですし、認定状が発行されるので目標にしてもらうと刺激になると思います(*^_^*)

花火大会

例年、夏休み最後の平日教室後にマンションの一階駐車場で開催しています。教室に通っていても、曜日や時間が違っているために出会わない生徒同士がいます。そうした生徒同士も知り合うキッカケになりますし、囲碁教室は年齢が様々なので、イベントを通して、交流するのが目的です。夏休みの囲碁教室の締めくくりイベントです。

クリスマス会(お楽しみ会?)

例年、年内最後の平日教室後に深大寺の楽焼屋さんに行きます。燦々集合、解散で、バスで移動します。現地集合、現地解散も大丈夫です。これも、囲碁ではないのですが、仲良くなるキッカケになればと始めたイベントです。

講師紹介

新垣 未希(あらがき みき)

新垣 望(あらがき のぞみ)